に投稿

第192回 ネコ科バンザイ

「サイモンは、ねこである。」 あすなろ書房 2017年8月発行 32ページ
ガリア・バーンスタイン/作 なかがわちひろ/訳
原著「I AM A CAT」 Galia Bernstein 2017年

子猫のサイモンが、ライオン・ピューマ・クロヒョウ・トラ・チーターに出会いました。
「ぼく、サイモンです。ぼくたち、にてますね。」
鼻で笑う、ライオン・チーター・ピューマ・クロヒョウ・トラ。
みなさんそれぞれ、自分らしいところをあげていきます。
ライオン(以下では「ラ」)は、
たてがみとしっぽのふさがあるのは、わたしだけ。だって百獣の王なんだも~ん。
と自信満々。
チーター(以下では「チ」)は、
このすらりと長ぇ足見てみろやぁ。世界でいっちゃん早い足持ってんだぞぉ。ころころ太った毛玉と訳が違ぇんだ!
ピューマ(以下では「ピ」)
あたしは山に住んでんの!岩から岩へ飛び移る、軽やかな足持ってんの!子猫ちゃんなんかまっさかさまーでしょ!
と自信満々。
クロヒョウ(以下では「ク」)は、
おまえ、黒くないじゃん。
オレなんかジャングルの木の上で寝てんだぞ?!子猫ちゃんはジャングルなんて見たことねぇだろぉ?
と、自信満々。
・・・ま、他のみんなも、黒くないですがね。
最後に、トラ。(以下では「ト」)
黄色・黒の美しい堂々としたこの縞模様をば見よ!つまり俺様つよい!
と自信満々。
*ご注意:各セリフは、ちょっと端折ってアウトサイダー風に変化させている部分があります。

「ほんとだ、ぜんぜん違います。似てると思ったんですけどね・・」としょんぼりするサイモン。敬語なのがとってもかわいいんだよね。
俺たち、似てるところなんか あるか?と、ラ・チ・ピ・ク・トの5匹。お互いをじっくり見比べます。
似ているところは、
– かすかな音でも聞こえる良い耳
– 立派なヒゲ
– 長いしっぽ
– するどい歯
– とがった爪
– まっくらやみでもよく見える、大きな目
サイモン、元気よくお返事。
「それぜんぶ、僕も持ってます。   ちっちゃいですけど!」
俺たちより小さいけど、子猫のサイモンも、仲間なんだ・・
とラ・チ・ピ・ク・トの5匹。

サイモンは にっこり わらいました。
「やっぱり、ぼくたち なかまですよね」
「ほんとだな!」
ラ・チ・ピ・ク・トの5匹も こえを そろえて いいました。
それぞれ違う特徴があるけど、同じネコ科なんです。
身体の大きい小さいなんか関係なく、みんなで じゃれて はねて、ねこパンチ。しのびあるきでとびかかり、ごろんごろんところがって いちにちじゅうあそびました。
猫パンチ、こねこ以外のは痛いだろうなあ。いや多分死ぬ。
ネコ科バンザイ絵本なのである。奥付ページにある、ネコ科たちがダンゴになって眠るイラストがたまりません。
にんげんにも、これをあてはめてかんがえられたらいいよね。いろんな違いあれど同じ世界に住む生き物なんですから。

に投稿

第189回 ことばのちから

「ことばコレクター」 ほるぷ出版 2022年5月発行 34ページ
ピーター・レイノルズ/作 なかがわちひろ/訳
原著「THE WORD COLLECTOR」 Peter H. Reynolds 2018年

切手・コイン・石・絵・虫・カード・本・・・・などなどいろんなものを集める人たちのことをコレクターといいます。
この絵本の主人公ジェロームは、ことばコレクターです。
ことばを集めるのが大好き。ひびきがきれいな、きらきら光っているような、はずむような、どきっとするような、絵をそえたくなるような・・・そんなわくわくすることばをメモして集めてます。

集めたことばを、まずは単語ひとつひとつを楽しみます。そしてお次はそれぞれのことばをつなげていきます。
「はればれとした」「雨雲」
「こぢんまりした」「巨人」
「しずかな」「オーケストラ」
関係なさそうな言葉同士で並べると、なおのこと想像がふくらみますね。詩を作って音楽をつけたり、意外な楽しみが生まれます。

そしてジェロームは気がつきます。「ありがとう」「(きっと)だいじょうぶだよ!」「どうしたの?」毎日使うありふれた言葉にこそ力があることに。
たくさん言葉を知ることで、感謝する・応援する・心配する・・自分の気持ちや考えを伝えるのが上手になることを学びました。
最後にジェロームは、丘の上から、集めたことばのメモをすべてほうりなげ、解き放ちます。
「ジェロームがどれほど満足していたかをあらわすことばは、どこにもありませんでした。」

言葉コレクターにも思い浮かばない・ことばでは表現できない、というのが面白いじゃありませんか!ことばだけが世界へのツールじゃないのですね。
そして言葉は、好意だけでなく悪意も伝えることもできるということ。言葉は力をもっていて、使い方によって相手を傷つけることできます。
言うんじゃなかったなあ・メールにあんなこと書くんじゃなかったなあ、なんてこと、わたしは結構あります(恥ずかしながら)。皆さんも経験あるのじゃないでしょうか。言葉をたくさん知っていても、上手に使わないといけません。
そして、後見返しの作者の言葉。
「きみのこころに ひびくことばを みつけて だれかに つたえてごらん。せかいが もっと すてきなところに なるはずだから。」
豊かな世界になるように、という作者の願いに胸があったまります。
原著(英語版)では、どういう言葉になってるのかも知りたくなります。
人が言葉を使って、世界に結びついてく過程をじっくりみせてくれる絵本でした。

作者のピーター・レイノルズさんの他の作品(ほかにも挿絵をした本たくさんあり)
「てん」「っぽい」「ほしをめざして」「ローズのにわ」「ぼくたちの春と夏と秋と冬」「そらのいろって」「ぼくはここにいる」「いちばんちいさなクリスマスプレゼント」「びじゅつかんへいこう」「こころのおと」「ゆめみるハッピードリーマー」「すてきなテーブル」