B5判冊子 111p 正誤表付き 
 ◆多少のスリキズ/裏表紙の定価印が押印してあったと思しき箇所がこすれ/天・小口に茶色点シミが少し/地(本文の下縁)に折れが多め ・・・悪い状態というほどではありません。線引き・書込みはありません。
 【送料¥340】
関連商品
-   ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945)1,660円
-   ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究8,960円
-   実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言460円
-   化学の歴史 (出光科学叢書 6)1,060円
-   世界偉人伝全集 6 ノーベル 世界文化の恩人960円
-   熱輻射実験と量子概念の誕生9,860円
-   化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)1,060円
-   ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか?4,160円
-   数学と論理をめぐる不思議な冒険1,160円
-   通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表1,260円
-   虚数の話960円
-   科学技術概論 科学技術への13の扉560円
-   一七世紀科学革命 (ヨーロッパ史入門)1,660円
-   ガリレイの17世紀 ガリレイ、ホイヘンス、パスカルの物語 (シュプリンガー数学クラブ)2,360円
-   宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)1,260円
-   お母さん、ノーベル賞をもらう 科学を愛した14人の素敵な生き方1,360円
-   πの歴史 (ちくま学芸文庫)660円
-   ケプラーとガリレイ 書簡が明かす天才たちの素顔2,160円
-   化学史研究 2009年 第36巻第2号(通巻第127号)1,060円
-   三角形の二辺の和はなぜ他の一辺より大きいか 数学と歴史の物語960円

