A5判ハード 横書き333p 
 ◆カバー・・少折れ/上下縁と、背とその周辺(帯部分以外)に黄ばみ ◆帯・・背とその周辺が褪色 ◆本体・・天に若干スリキズ/小口に少コスレと若干スレヨゴレ/巻頭・巻末頁に軽い波打ち/前見返しに研究室の1行ゴム印 ・・・本体は読んだ感じは少なめです。
 【送料¥340】
関連商品
-   ケプラーとガリレイ 書簡が明かす天才たちの素顔2,160円
-   科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)1,460円
-   数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 5 18世紀の数学860円
-   化学史研究 1996年 第23巻第4号(通巻第77号)1,060円
-   近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論3,660円
-   化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)1,060円
-   歴史における数学560円
-   万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測1,460円
-   実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言460円
-   35の名著でたどる科学史 科学者はいかに世界を綴ったか960円
-   伊東俊太郎著作集 11 対談・エッセー・著作目録3,960円
-   ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜19552,960円
-   エレクトリックな科学革命 いかにして電気が見出され、現代を拓いたか1,460円
-   化学史研究 2006年 第33巻第3号(通巻第116号)1,060円
-   化学史研究 2008年 第35巻第4号(通巻第125号)1,060円
-   椅子づくり百年物語 床屋の椅子からデザイナーズチェアーまで (百の知恵双書 010)1,460円
-   細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと1,260円
-   直観でわかるシュレーディンガー方程式1,160円
-   生物のなぞをといた人びと (日本少年文庫 10)5,360円
-   ニュートン主義の罠 バイオエピステモロジー21,960円

