A5判変型ソフト 303p 
 ◆カバー・・背とその付近(帯部分以外)、および表紙・裏表紙の上縁付近の各背景色がきつく褪色 ◆帯・・少スレヨゴレと少褪色 ◆本体・・天・小口・地と本文周縁に濃いめのヤケ/小口の下角に軽いヨレと若干折れ/地に若干スリキズ ・・・本体はヤケが目立つ状態です。
 【送料¥340】
関連商品
-   化学史研究 2010年 第37巻第1号(通巻第130号)1,060円
-   (洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth1,960円
-   世界偉人伝全集 6 ノーベル 世界文化の恩人960円
-   芸術・科学の遺産の継承 モーツァルト、ベートーヴェン、ファント・ホッフ、エミール・フィッシャー760円
-   宇宙通信よもやま話 アンテナと電波の研究開発物語 (ポピュラーサイエンス)2,960円
-   (洋書・英文) Moving Heaven and Earth Copernicus and the Solar System1,260円
-   ニュートン主義の罠 バイオエピステモロジー21,960円
-   ヴェールをとる科学 科学と女性性1,260円
-   科学史研究 2006年夏 第45巻(No.238)760円
-   機械仕掛けの神 ヘリコプター全史1,060円
-   熱輻射実験と量子概念の誕生9,860円
-   科学技術概論 科学技術への13の扉560円
-   化学史研究 1996年 第23巻第4号(通巻第77号)1,060円
-   ダーウィン 世界を揺るがした進化の革命 (オックスフォード 科学の肖像)660円
-   知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか5,960円
-   科学と宗教 合理的自然観のパラドクス1,960円
-   エンジニアリングの真髄 なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか1,460円
-   夢みる飛行船 イカロスからツェッペリンまで2,460円
-   数理科学 2013年11月号 特集−理論物理と実験物理の交錯 刺激しあい発展する姿に迫る660円
-   発見はいかに行なわれるか1,460円

