A5判ソフト 横書き322p
◆カバー・・少スリキズ・少折れと若干黄ばみ ◆帯・・コスレ多め ◆本体・・天・小口に少黄ばみと若干スリキズ/小口の下角に少ヨレ/本文周辺に濃いめの黄ばみ ・・・経年感がありますが、ひどく悪いということはありません。
【送料¥340】
関連商品
-

宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)
1,260円 -

光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊)
9,660円 -

数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 5 18世紀の数学
860円 -

フロイト 無意識の世界への探検 (オックスフォード 科学の肖像)
960円 -

科学と宗教 合理的自然観のパラドクス
1,960円 -

エレクトリックな科学革命 いかにして電気が見出され、現代を拓いたか
1,460円 -

化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)
1,060円 -

科学技術概論 科学技術への13の扉
560円 -

重力はなぜ生まれたのか ヒッグス粒子発見に至る希代の物理学者たちの重力探求の道
1,160円 -

近藤洋逸数学史著作集 4 デカルトの自然像
3,660円 -

実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言
460円 -

歴史における数学
560円 -

紙と鉛筆と加速器と 素粒子物理学の興亡
1,260円 -

ボルツマン先生、黄金郷を旅す (パリティブックス)
2,160円 -

医学と芸術 生命と愛の未来を探る ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト
1,560円 -

科学の人・孫文 思想史的考察 (現代中国地域研究叢書 6)
3,760円 -

ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955
2,960円 -

発見はいかに行なわれるか
1,460円 -

環境科学の歴史 1 (科学史ライブラリー)
1,760円 -

化学史研究 2006年 第33巻第3号(通巻第116号)
1,060円

