A5判ハード 238p 
 ◆カバー・・折れ・コスレが多めと、少黄ばみ・少ヨゴレ・少スリキズ・少褪色 ◆本体・・表紙・背・裏表紙に少ツブレと若干ヨゴレ/本文用紙に濃いめヤケ/天・小口・地にスリキズ多めと茶色シミ少し/小口に2cmの黒ボールペン跡/本文の小口部付近に軽い圧迫折れ
 【送料¥340】
関連商品
-   数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 5 18世紀の数学860円
-   近藤洋逸数学史著作集 4 デカルトの自然像3,660円
-   空間の概念 (物理の基本概念シリーズ)7,260円
-   恐竜・古生物ビフォーアフター860円
-   歴史のなかの科学コミュニケーション1,160円
-   近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論3,660円
-   宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)1,260円
-   化学史研究 2010年 第37巻第1号(通巻第130号)1,060円
-   ヘッケルと進化の夢 一元論、エコロジー、系統樹2,260円
-   ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ1,860円
-   一七世紀科学革命 (ヨーロッパ史入門)1,660円
-   (洋書・英文) Lovelock and Gaia Signs of Life1,660円
-   ニュートン復活860円
-   細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと1,260円
-   (洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth1,960円
-   通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表1,260円
-   図解 アメリカ発明史 ふしぎで楽しい特許の歴史1,560円
-   化学史研究 1996年 第23巻第4号(通巻第77号)1,060円
-   科学と宗教 合理的自然観のパラドクス1,960円
-   化学史研究 2009年 第36巻第2号(通巻第127号)1,060円

