0
お買い物カゴ

第81回 最強のおばあちゃん といえばこのひと!

「シカゴよりこわい町」 東京創元社 2001年2月発行 190ページ リチャード・ペック/著者 齋藤倫子/訳者 リンク 1929〜1935年のアメリカが舞台です。1929年は、アメリカで大恐慌がはじまりました。世界中で経済が不安定になり、企 […]

第80回 ひげとらいおん

「ちょびひげらいおん あかね幼年童話」 あかね書房 1977年9月発行 69ページ 長新太/作・絵 リンク 長い長いひげをはやしたライオン。挿絵を見るに3・4mほどでしょうか。長いですね!毎日のひげそりを怠ったのでそこまで伸びちゃったのでし […]

第68回 パソコン・コンピューターに苦手感のあるかたに

パソコンの調子が悪くなると、ただただおろおろとしてしまうわたしですので、コンピューターのこと、と言われると難しそうで抵抗があります(個人的感想です)。 炊飯器、冷蔵庫、エアコン、電子レンジなど身の回りの様々な機械にコンピューターは内蔵されて […]

第63回 どろぼうのどろぼん

「どろぼうのどろぼん」 福音館書店 2014年9月発行 280ページ 斉藤倫/作 牡丹靖佳/絵 リンク 警察の取り調べ室から話がはじまる児童文学は、あんまりみたことないようにおもいますね。そこからすでに引き込まれてしまいます。設定は不思議で […]

第60回 白い狐の歴史ファンタジー

「白狐魔記1 源平の風」 偕成社 1996年2月発行 221ページ 斉藤洋/作  高畠純/挿絵 リンク 今回は、歴史ファンタジーをご紹介いたします。 野生の生物たちが、生きていくうえで一番警戒すべき生物「人間」。人間の矛盾する考えや行動に興 […]

第52回 スクラブルでなぞとき

スクラブルというのは、文字タイル(コマ)をならべて単語を作るゲームです。使うアルファベットやコマの置く場所によって得点が加算されます。 今回ご紹介するのは、このゲームをからめた物語です。 「セブン・レター・ワード 7つの文字の謎」 評論社  […]

第46回 おれからもうひとりのぼくへ

並行世界とは「この現実とは別に、もう一つの現実が存在する」ということだそうです。 今回はその「並行世界」のお話をご紹介。別の現実へまぎれこんでしまった小学生の奮闘(というほどでもないですが)が面白く、小学生たちがSFを読むとっかかりにちょう […]

第40回 四姉妹、コテージで過ごす楽しい夏休み

今回は、タイトル通り、元気な四姉妹の物語をご紹介させていただきます。マーチでなく、ペンダーウィックの四姉妹。ちなみに現代のアメリカが舞台です。四姉妹と隣家の少年、そして素敵なお庭のあるコテージで過ごす楽しい夏休み ってもう最強じゃないですか […]