1
お買い物カゴ

第25回 ふろにわにわに

「わにわにのおふろ」 福音館書店 2004年発行(こどものとも・年少版は2000年6月号) 小風さち/作 山口マオ/絵 リンク おふろが大好きなワニのわにわにが主人公です。鋭い牙がたくさんはえていて黄色い目玉がすごく怖い、とてもリアルに描か […]

第24回 晩ごはん拝見。

「きょうのごはん」 偕成社 2012年9月発行 加藤休ミ/著 リンク くいしんぼうなのでたべもの絵本が大好きです。表紙のおいしそうに焼けたサンマに惹かれ手にとった一冊。これがまたおいしそうで、あぶらののった香ばしいにおいがしてきそうなリアル […]

第23回 どこいったん 関西弁絵本

「どこいったん」 クレヨンハウス 2011年発行 ジョン・クラッセン/作 長谷川 義史/訳 リンク 大阪生まれの長谷川義史さんが関西弁で訳した絵本です。 くまさんが大事にしていた赤い帽子がどこかへいってしまいました。ぼうし、どこいったん?と […]

第22回 海賊になる!

「こうしてぼくは海賊になった (児童図書館・絵本の部屋)」 評論社 2006年発行 メリンダ・ロング/著 小川仁央/訳 デイビッド・シャノン/イラスト リンク 海で遊ぶジェレミーと父さん・母さん・妹。 浜辺から突然、海賊たちが上陸しはじめる […]

第21回 明日のまほうつかい

「明日のまほうつかい」 福武書店 1989年11月発行 132ページ パトリシア・マクラクラン/作 金原瑞人/訳 リンク 気難しい明日(あした)のまほうつかいと、陽気なまほうつかい見習いの小さいマードック、そしてしゃべる賢い馬が、人々の願い […]

第20回 どどいつの 七五調の ノリのよさ

「ねこのどどいつあいうえお」 のら書店 2005年発行 94ページ 織田道代/作 スズキコージ/絵 リンク 「どどいつ」は七・七・七・五のリズムで作られた歌です。 楽しい言葉遊びの絵本をかいておられる詩人の織田道代さんが、どどいつで猫のきま […]

第19回 みんなで家出

「いえでをしたくなったので」 ほるぷ出版 2014年7月発行 リーゼル・モーク・スコーペン/文 ドリス・バーン/絵 松井るり子/訳 リンク おとうさんとおかあさんがケンカしていて、なんだかつまんない。よっしゃ、家出しようぜ! 兄姉弟妹の4人 […]

第18回 こっそりどこへいく?

「こっそりどこかに」 長崎出版 2006年6月発行 軽部 武宏/作 リンク 唐突ですが、私は怪談が好きなんですよぉ〜。怖い絵本は多々ありますが、コレなぞいかがでしょう。 黄色のレインコートを着た子どもが、町を駆けていく。夕闇近づく時間、もう […]

第17回 図書館にライオン。走ってはいけません!

今回は、マナーについて考えてみよう、の本です。 「としょかんライオン」  41ページ 岩崎書店 2007年4月発行 ミシェル・ヌードセン/作 ケビン・ホークス/絵 福本友美子/訳 リンク 私はネコ科の生き物が好きなので、ライオンと女の子が一 […]

第16回 好き嫌いの克服

「やきざかなののろい」 32p ポプラ社 2014年11月 塚本やすし/作・絵 リンク ぼくは、やきざかなが きらいです。 骨があって食べにくくて、にがいから。 食べずにいたら、やきざかなの骨に、きちんと食べてくれ〜食べてくれ〜と付きまとわ […]