1
お買い物カゴ

第182回 お化けたちが宴を楽しむ絵本

「お化けの真夏日(お化けシリーズ)」 BL出版 2001年8月発行 31ページ 川端誠/作 リンク お化けが主人公の絵本です。お化けにおどろかされる子ども、ではなくお化けが主人公なのです。お化け屋敷に暮らすお化けたちの日常が楽しいです。そし […]

第181回 あおいそらしろいくも

「くもとそらのえほん(PHPにこにこえほん)」 PHP研究所 2019年4月発行 32ページ 五十嵐美和子/作・絵 武田康男/監修 リンク 朝、洗濯を干すか干さまいか、空を見て決断しますが、まあたいてい当たりません。今日は一日晴れるであろう […]

第180回 遠野物語を絵本で

「えほん遠野物語 全10巻」 汐文社 2016年から刊行 32ページ 柳田国男/原作 京極夏彦/文 リンク わたしは怪談が好きなので、怪談の絵本もよく手に取ります。怪談絵本は人気がありますね。 シリーズで怪談絵本を発行している出版社に、新日 […]

第179回 仕事場にお邪魔する絵本

世の中にはたくさんの仕事があります。 でも何がやりたいのかわからない、未来が見えない、そんな人もいるんじゃないでしょうか。いろんな職業をちょっとだけのぞいてみれたら、いろいろ知れて楽しいかも。自分に合った仕事が探せるかも。いろいろの仕事をち […]

第178回 空想でたゆたってみる

「サディがいるよ」 福音館書店 2020年9月発行 32ページ 26×19cm サラ・オレアリー/文 ジュリー・モースタッド/絵 横山和江/訳 原著「THIS IS SADIE」 Sara O’Leary, Julie Morstad 20 […]

第177回 セカイを科学せよ!

わが店主のモットーは「科学に心を開け」なのです。ちょっと似てなくもない、タイトルに惹かれ手に取りました。ミックスルーツの少年少女の悩み、イメージに惑わされず本質を探究すること、テーマがてんこもりですがよくまとまったこちらの児童文学をご紹介い […]

第176回 ロボットに新しい家族ができる

以前にもご紹介しましたデイヴィッド・ウィーズナーさんの絵本です。調べると3度目でした。いろんな方の作品をご紹介するべきとおもうのですが、すごく気に入ったのです。ごめんなさい。 ロボットが登場人物の物語です。ロボはロボでもいろんな色や形のロボ […]

第175回 てのひらのあいさつ

「てのひらの あいさつ」 あすなろ書房 2020年7月発行 32ページ ジェイソン・プラット/文 クリス・シーバン/絵 なかがわちひろ(中川千尋)/訳 原著「THREE SQUEEZES」 Jason Pratt, Chris Sheban […]

第174回 105人も参加する仕事ってなんだろう。

「105にんのすてきなしごと」 あすなろ書房 2012年6月発行(すえもりブックス版1995年) 46ページ カーラ・カスキン/文 マーク・シーモント(シマント、サイモントの表記あり)/絵 なかがわちひろ(中川千尋)/訳 原著「The Ph […]

第173回 ぼくは不安なんだ

こちら、北欧ノルウェーの作品です。 この表紙の絵、すごくリアルでしょう?広い海に腰までどぷりとつかり、ご来光のようなものを背にして、なんだかお間抜けな感じの少年が困った顔をしています。暗い表情なので、楽しいお話ではなさそうかしら、とちょっと […]