B5判冊子 横書き64p
◆裏表紙に軽い折れ/天に少スリキズ/後半頁のノドに軽く開いたクセ/本文に軽い折れのある頁がやや多めと、12頁分に蛍光マーカー線引き
【送料¥340】
関連商品
-

光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊)
9,660円 -

数学の歴史物語 古代エジプトから現代まで
1,660円 -

細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと
1,260円 -

後期ギリシア科学 アリストテレス以後 (叢書・ウニベルシタス 662)
2,560円 -

近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論
3,660円 -

紙と鉛筆と加速器と 素粒子物理学の興亡
1,260円 -

万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円 -

科学技術概論 科学技術への13の扉
560円 -

(洋書・英文) Lovelock and Gaia Signs of Life
1,660円 -

一七世紀科学革命 (ヨーロッパ史入門)
1,660円 -

生物のなぞをといた人びと (日本少年文庫 10)
5,360円 -

寺田寅彦と医学・生物の世界
660円 -

スプーンと元素周期表 「最も簡潔な人類史」への手引き
1,360円 -

科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)
1,460円 -

ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか?
4,160円 -

ツェッペリン飛行船 ノスタルジック写真集
960円 -

ヴェールをとる科学 科学と女性性
1,260円 -

フロイト 無意識の世界への探検 (オックスフォード 科学の肖像)
960円 -

化学史研究 1996年 第23巻第4号(通巻第77号)
1,060円 -

実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言
460円

