B6判ハード 482p
◆カバー・・ヤケと、多少の折れ・スレヨゴレ ◆本体・・ヤケと、多少の折れ・スリキズ/表紙・裏表紙の天部底部に少スレヨゴレ ・・・経年相応の状態で、悪いということはありません。線引き・書込みはありません。
【送料¥340】
関連商品
-

細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと
1,260円 -

ライプニッツ 普遍数学の夢 (コレクション数学史 2)
2,960円 -

歴史における数学
560円 -

科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)
1,460円 -

ユークリッド『原論』の成立 古代の伝承と現代の神話
3,760円 -

医学と芸術 生命と愛の未来を探る ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト
1,560円 -

近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論
3,660円 -

光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊)
9,660円 -

生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む
1,860円 -

世界偉人伝全集 6 ノーベル 世界文化の恩人
960円 -

ゆかいな理科年表 (ちくま学芸文庫)
860円 -

重力の再発見 アインシュタインの相対論を超えて
1,160円 -

化学史研究 1996年 第23巻第2号 (通巻第75号)
1,060円 -

機械仕掛けの神 ヘリコプター全史
1,060円 -

重力はなぜ生まれたのか ヒッグス粒子発見に至る希代の物理学者たちの重力探求の道
1,160円 -

元素系の法則 その歴史と構造と矛盾
960円 -

ツェッペリン飛行船 ノスタルジック写真集
960円 -

数理科学 2013年11月号 特集−理論物理と実験物理の交錯 刺激しあい発展する姿に迫る
660円 -

化学史研究 2002年 第29巻第3号(通巻第100号)
1,060円 -

通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表
1,260円

