B5判 横書き94p
◆表紙・裏表紙に軽い折れ/背の上端に少ツブレ/本文に圧迫折れのある頁が少し
【送料¥340】
科学史研究 2015年7月号(No.274)
760円
日本科学史学会/編集・発行 雨宮高久・呂鵬・法貴遊/論文 中村士・大淀昇一/科学史入門 橋本雄太/アゴラ
2015年7月24日
論文・・ 日本における初期の核融合研究体制への「プラズマ物理と制御核融合に関する国際会議」の影響 /バースカラ一世の渾天儀について /カイロ・ゲニザ文書における眼病の治療について ◆科学史入門・・ 江戸時代前期の日本望遠鏡 /技術官僚と「科学技術」-宮本武之輔の歩みから考える
在庫あり
関連商品
-

サイエンス・ブックレヴュー 科学技術は倫理を語りうるか
860円 -

〈使い勝手〉のデザイン学 (朝日選書 844)
660円 -

化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号)
1,060円 -

日本の科学と文明 縄文から現代まで
2,960円 -

椅子づくり百年物語 床屋の椅子からデザイナーズチェアーまで (百の知恵双書 010)
1,460円 -

ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945)
1,660円 -

数学の歴史物語 古代エジプトから現代まで
1,660円 -

船の科学技術革命と産業社会 イギリスと日本の比較社会学
1,260円 -

ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究
8,960円 -

眼鏡の社会史
1,460円 -

技術・科学・歴史 転回期における技術の諸原理
1,260円 -

科学と社会 創造を生む社会・思想・組織
660円 -

ツェッペリン飛行船 ノスタルジック写真集
960円 -

万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円 -

宇宙通信よもやま話 アンテナと電波の研究開発物語 (ポピュラーサイエンス)
2,960円 -

生活家電入門 発展の歴史としくみ
1,360円 -

後期ギリシア科学 アリストテレス以後 (叢書・ウニベルシタス 662)
2,560円 -

むしがとぶ かがくのとも 通巻172号 (1983年7月号)
960円 -

液晶の歴史 (朝日選書 882)
3,160円 -

(洋書・英文) Turing and the Universal Machine The Making of the Modern Computer
1,460円

