A5判ハード 横書き401p 付表2枚付(欧文と対訳)
関連商品
-
科学の歴史 15講
1,260円 -
万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円 -
ニュートン復活
860円 -
ボルツマン先生、黄金郷を旅す (パリティブックス)
2,160円 -
お母さん、ノーベル賞をもらう 科学を愛した14人の素敵な生き方
1,360円 -
ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究
8,960円 -
生物学史展望
1,360円 -
化学史研究 2002年 第29巻第3号(通巻第100号)
1,060円 -
化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)
1,060円 -
細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと
1,260円 -
重力はなぜ生まれたのか ヒッグス粒子発見に至る希代の物理学者たちの重力探求の道
1,160円 -
(洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth
1,960円 -
後期ギリシア科学 アリストテレス以後 (叢書・ウニベルシタス 662)
2,560円 -
ユークリッド『原論』の成立 古代の伝承と現代の神話
3,760円 -
アインシュタイン 時間と空間の新しい扉へ (オックスフォード 科学の肖像)
1,060円 -
日本の科学と文明 縄文から現代まで
2,960円 -
化学史研究 2010年 第37巻第3号(通巻第132号)
1,060円 -
化学史研究 2009年 第36巻第4号(通巻第129号)
1,060円 -
科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)
1,460円 -
紙と鉛筆と加速器と 素粒子物理学の興亡
1,260円