B6判ハード 382p
◆カバー・・スリキズ多めと、少スレヨゴレ・少黄ばみ・少折れ ◆本体・・背の下端に若干ツブレ/本文用紙に若干ヤケ/天・小口・地に少スリキズ/扉頁の縁に少黄ばみ/本文に少圧迫折れのある頁が多め ・・・本体は経年相応の状態で、悪いということはありません。
【送料¥340】
関連商品
-

光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊)
9,660円 -

宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)
1,260円 -

(洋書・英文) Moving Heaven and Earth Copernicus and the Solar System
1,260円 -

気象研究ノート 第213号(2007) 次世代へ伝えたいこと−あのひとからの助言 (日本気象学会創立125年特別号第1部)
1,260円 -

ボルツマン先生、黄金郷を旅す (パリティブックス)
2,160円 -

知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか
5,960円 -

ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか?
4,160円 -

神経インパルス物語 ガルヴァーニの火花からイオンチャンネルの分子構造まで
4,060円 -

液晶の歴史 (朝日選書 882)
3,160円 -

アインシュタインの望遠鏡 最新天文学で見る「見えない宇宙」
1,560円 -

スプーンと元素周期表 「最も簡潔な人類史」への手引き
1,360円 -

ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者
860円 -

環境科学の歴史 1 (科学史ライブラリー)
1,760円 -

化学史研究 2006年 第33巻第3号(通巻第116号)
1,060円 -

ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ
1,860円 -

化学史研究 2002年 第29巻第3号(通巻第100号)
1,060円 -

歴史のなかの科学コミュニケーション
1,160円 -

熱輻射実験と量子概念の誕生
9,860円 -

現代物理学の創造 3 仁科記念講演録集
1,160円 -

化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号)
1,060円

