新書判 225p
◆経年しておりますため、濃いヤケ・シミ(巻頭図版に多め)と、多少のスリキズ(主に天)、折れ(小口の下角に多め)・ツブレ、スレヨゴレがございます。/巻頭図版の頁で開きグセ/109頁分に薄い黄色鉛筆による線引き
【送料¥340】
関連商品
-

近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論
3,660円 -

化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)
1,060円 -

化学史研究 2008年 第35巻第4号(通巻第125号)
1,060円 -

ライプニッツ 普遍数学の夢 (コレクション数学史 2)
2,960円 -

化学の歴史 (出光科学叢書 6)
1,060円 -

化学史研究 2006年 第33巻第4号(通巻第117号)
1,060円 -

ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか?
4,160円 -

ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ
1,860円 -

液晶の歴史 (朝日選書 882)
3,160円 -

ツェッペリン飛行船 ノスタルジック写真集
960円 -

生物学史展望
1,360円 -

細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと
1,260円 -

ブレークスルーの科学 ノーベル賞学者・白川英樹博士の場合
960円 -

環境科学の歴史 1 (科学史ライブラリー)
1,760円 -

生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む
1,860円 -

ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945)
1,660円 -

科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)
1,460円 -

元素系の法則 その歴史と構造と矛盾
960円 -

歴史のなかの科学コミュニケーション
1,160円 -

アメリカの科学者たち 避雷針からサイクロトロンまで (創元科学叢書 49)
6,260円

