A5判冊子 184p+巻末に電信暗語20p・索引9p
◆経年による濃いめヤケとシミ・スレヨゴレ・スリキズが多め、角・縁折れ/小口の上下角にくきっとツブレ折れ ・・・明治時代の発行ですので相応の劣化が見られますが、ひどく悪いということはありません。
【送料¥340】
関連商品
-

通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表
1,260円 -

東北哲学会年報 No.30 2014年
460円 -

万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円 -

神経インパルス物語 ガルヴァーニの火花からイオンチャンネルの分子構造まで
4,060円 -

三法方典 (江戸科学古典叢書 26)
9,660円 -

〈使い勝手〉のデザイン学 (朝日選書 844)
660円 -

ピュタゴラスの音楽
5,960円 -

ヘッケルと進化の夢 一元論、エコロジー、系統樹
2,260円 -

ブレークスルーの科学 ノーベル賞学者・白川英樹博士の場合
960円 -

ゆかいな理科年表 (ちくま学芸文庫)
860円 -

ニュートン主義の罠 バイオエピステモロジー2
1,960円 -

ケプラーとガリレイ 書簡が明かす天才たちの素顔
2,160円 -

化学の歴史 (出光科学叢書 6)
1,060円 -

科学と社会 創造を生む社会・思想・組織
660円 -

ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究
8,960円 -

ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者
860円 -

化学史研究 2002年 第29巻第3号(通巻第100号)
1,060円 -

化学史研究 2006年 第33巻第4号(通巻第117号)
1,060円 -

歴史のなかの科学コミュニケーション
1,160円 -

科学技術概論 科学技術への13の扉
560円

