に投稿

第123回 鉄道がたのしい!

「たんけん!鉄道のしくみ しかけがいっぱい!きみも鉄道博士になれる!(lonly planet kids)」 世界文化社 2020年3月発行 クライブ・ギフォード/文 ジェームズ・ガリバー・ハンコック/絵 平形澄子、青木 […]

に投稿

第121回 カエルがガイドの小さな生き物たちの探検ツアー

「あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけん」 福音館書店 2004年6月発行 32ページ 松岡たつひで(松岡達英)/作 リンク あまがえるがツアーガイドをやっています。今回の探検場所は、あまがえるりょこうしゃ建物の真ん […]

に投稿

第120回 みんなが仲良く過ごす夜 あねごなねこがかっこいい絵本

「クリスマスのちいさなおくりもの」 福音館書店 2010年10月発行(こどものとも版は2006年12月発行) 32ページ アリスン・アトリー/作 上條由美子/訳 山内ふじ江/絵 原著「THE CHRISTMAS SURP […]

に投稿

第118回 パリの美しい風景、修道女と12人の女の子たち

今回は、マドレーヌの絵本をご紹介。美しいパリの風景を絵本のなかに取り込んだ旅心のわく絵本です。 ベーメルマンスは、1898年生まれ、オーストリア=ハンガリー・チロル地方のメラン(現在のイタリア)で誕生。画家を目指していた […]

に投稿

第117回 5色の組み合わせのかわいさ

もりのこえほんシリーズ 「あそぼう!はなのこたち」 「ひなげしのおうじ」 「もりのたんじょうびパーティ」 「サーカス くまさん」 岩波書店 2018年3月と4月発行 20ページ エリザベス・イワノフスキー/作 ふしみみさ […]

に投稿

第115回 楽しいおさんぽ

メアリー・チャルマーズさんの絵本を2点ご紹介いたします。 モノクロのさしえでお花やおうちなど一部に淡い色がつけられていて優しい感じです。二足歩行のねこやいぬたちがかわいくてファンタジック。時々、猫らしい犬らしいしぐさのさ […]

に投稿

第114回 めったにない状況での礼儀作法

表紙をごらんください。飛行機が壁を突き破ってます。かなり深刻な状況です。もし本当なら大事故です。操縦士は、そんなとき なんていったらいいんでしょう。 「ごめんなさい」 「そんなとき なんていう? (ゆかいな れいぎさほう […]