B6判ハード 243p
◆カバー・・少スリキズと少折れ/背の背景色がきつく褪色/カバー裏面に薄い茶色シミ多数 ◆本体・・表紙側が裏表紙側より少し下がり/背の下端に若干ツブレ/天に薄い茶色点シミ多めと少スリキズ/小口にスリキズ多め ・・・極端に悪いということはありません。本文はきれいな状態です。
【送料¥340】
関連商品
-

物理学者湯浅年子の肖像 最後まで徹底的に
1,460円 -

(洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth
1,960円 -

ダイソン博士の太陽・ゲノム・インターネット 末来社会と科学技術大予測
460円 -

生物学史展望
1,360円 -

化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)
1,060円 -

人は宇宙をどのように考えてきたか 神話から加速膨張宇宙にいたる宇宙論の物語
3,660円 -

物理学古典論文叢書 3 前期量子論
2,660円 -

ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ
1,860円 -

(洋書・英文) Joan Baptista Van Helmont : Reformer of Science and Medicine (Cambridge Monographs on the History of Medicine)
4,960円 -

生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む
1,860円 -

スプーンと元素周期表 「最も簡潔な人類史」への手引き
1,360円 -

方法の擁護 科学的研究プログラムの方法論
6,160円 -

万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円 -

リーマン 人と業績
2,060円 -

伊東俊太郎著作集 11 対談・エッセー・著作目録
3,960円 -

気象研究ノート 第213号(2007) 次世代へ伝えたいこと−あのひとからの助言 (日本気象学会創立125年特別号第1部)
1,160円 -

ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955
2,960円 -

化学史研究 2010年 第37巻第1号(通巻第130号)
1,060円 -

歴史における数学
560円 -

三法方典 (江戸科学古典叢書 26)
9,660円

