A5判冊子 184p+巻末に電信暗語20p・索引9p
◆経年による濃いめヤケとシミ・スレヨゴレ・スリキズが多め、角・縁折れ/小口の上下角にくきっとツブレ折れ ・・・明治時代の発行ですので相応の劣化が見られますが、ひどく悪いということはありません。
【送料¥340】
関連商品
-
ブレークスルーの科学 ノーベル賞学者・白川英樹博士の場合
960円 -
生命をさぐった人々 (さ・え・ら伝記ライブラリー 3)
960円 -
細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと
1,260円 -
化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号)
1,060円 -
化学史研究 2009年 第36巻第2号(通巻第127号)
1,060円 -
数学の歴史物語 古代エジプトから現代まで
1,660円 -
科学史研究 2015年7月号(No.274)
760円 -
ダーウィン 世界を揺るがした進化の革命 (オックスフォード 科学の肖像)
660円 -
飛行船ものがたり
1,860円 -
ボルツマン先生、黄金郷を旅す (パリティブックス)
2,160円 -
宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)
1,260円 -
知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか
5,960円 -
歴史のなかの科学コミュニケーション
1,160円 -
図解 アメリカ発明史 ふしぎで楽しい特許の歴史
1,560円 -
三法方典 (江戸科学古典叢書 26)
9,660円 -
生活家電入門 発展の歴史としくみ
1,360円 -
ベンツと自動車 (原図で見る科学の天才シリーズ)
860円 -
化学史研究 2002年 第29巻第3号(通巻第100号)
1,060円 -
液晶の歴史 (朝日選書 882)
3,160円 -
万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
1,460円