「どろぼうのどろぼん」 福音館書店 2014年9月発行 280ページ 斉藤倫/作 牡丹靖佳/絵 リンク 警察の取り調べ室から話がはじまる児童文学は、あんまりみたことないようにおもいますね。そこからすでに引き込まれてしまい […]
タグ: 福音館書店
第54回 夏の夜のパーティにご招待
暑い夏の夜が舞台の月明かりのもとにすすむ幻想的な物語です。挿絵がとても美しいです。お花・ぼうし・楽器など小道具や鳥・虫たちがカラフルにかわいらしく描かれ、暗い背景の上に明るく浮き上がって見えます。 蒸し暑い夏の夜、ルーシ […]
第47回 この世で一番好きなのは
食べ物絵本といえば、これ。ねずみの「ぐりとぐら」シリーズの第1巻です。 「ぐりとぐら」福音館書店 中川李枝子/作 大村百合子/絵 リンク 「ぼくらのなまえは ぐりとぐら この世でいちばんすきなのは おりょうりすること […]
第44回 うえきやのおしごと絵本 テディベアのなんてことない一日
「うえきやのくまさん (世界傑作絵本シリーズ・イギリスの絵本)」 福音館書店 1987年5月発行(原著1983年) A5判 32ページ フィービとジョーン・ウォージントン/作・絵 まさきるりこ/訳 リンク 植木屋の熊さん […]
第42回 川の中、かっぱの世界へ
「おっきょちゃんとかっぱ (こどものとも傑作集)」 福音館書店 1997年8月発行 31ページ 長谷川摂子/著 降矢奈々/絵 リンク 「きよ」 というのがほんとの名前なのだけれど、”おきよちゃん”が、おっきょちゃん、と言 […]
第34回 落語する楽しさ。
「落語少年サダキチ (いち)」 福音館書店 2016年9月発行 221ページ 田中啓文/著 朝倉世界一/イラスト 桂九雀/解説 リンク 以前、落語が題材の「化け猫落語/三浦かれん」を取り上げましたが、今回も落語がテーマ。 […]
第28回 いつの間にか時間のたつ絵本
「あいうえおの本」 福音館書店 1976年 安野光雅/イラスト リンク 安野光雅さんには、絵本書籍の挿し絵、ヨーロッパ・アジア等の風景画集、算数・数学をわかりやすく説明した絵本、書籍のデザイン装丁、などなどたくさん作品が […]
第27回 親子の会話フランス版
「年をとったワニの話 (ショヴォー氏とルノー君のお話集1)」 福音館書店 1986年発行(2002年に再刊発行) レオポルド・ショヴォー/文と絵 出口 裕弘/訳 リンク 今日は、ちょいとダークな児童文学をご紹介。 お父さ […]
第25回 ふろにわにわに
「わにわにのおふろ」 福音館書店 2004年発行(こどものとも・年少版は2000年6月号) 小風さち/作 山口マオ/絵 リンク おふろが大好きなワニのわにわにが主人公です。鋭い牙がたくさんはえていて黄色い目玉がすごく怖い […]
第11回 こわいほん
関係ないんですけどわたし結構怪談が好きなんですよね。で、今回ご紹介したい絵本なのですが、怖い絵本は数あれど、ずば抜けて怖い絵本と言えば、コレ。トラウマ絵本の代表(といわれています)「ねないこだれだ」をご紹介いたします。 […]