お買い物カゴ

項目を削除 サムネイル画像 商品 金額 数量 小計
× 20242img108 ヘッケルと進化の夢 一元論、エコロジー、系統樹 2,260
2,260
× 機械仕掛けの神 ヘリコプター全史 機械仕掛けの神 ヘリコプター全史 1,060
1,060
× 実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言 実験室の幸福論 悩み多き大学院生への助言 660
660
× 金属材料の歩み 金属にも生れと育ちがある 金属材料の歩み 金属にも生れと育ちがある 1,660
1,660
× 科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51) 科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51) 1,460
1,460
× 生命をさぐった人々 (さ・え・ら伝記ライブラリー 3) 生命をさぐった人々 (さ・え・ら伝記ライブラリー 3) 960
960
× 化学史研究 2011年 第38巻第3号(通巻第136号) 化学史研究 2011年 第38巻第3号(通巻第136号) 1,060
1,060
× 太平洋横断ぼうけん飛行 たくさんのふしぎ 1994年7月号 第112号 太平洋横断ぼうけん飛行 たくさんのふしぎ 1994年7月号 第112号 960
960
× 通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表 通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表 1,260
1,260
× さるかに (ものがたり絵本3) さるかに (ものがたり絵本3) 960
960
× 物理学者湯浅年子の肖像 最後まで徹底的に 物理学者湯浅年子の肖像 最後まで徹底的に 1,460
1,460
× ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者 ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者 1,060
1,060
× 時間・空間・物質 (叢書・ウニベルシタス) 時間・空間・物質 (叢書・ウニベルシタス) 660
660
× おそらにはてはあるの? かがくのとも 通巻369号 (1999年12月号) おそらにはてはあるの? かがくのとも 通巻369号 (1999年12月号) 960
960
× ファインマンさんの流儀 すべてを自分で創り出した天才の物理学人生 ファインマンさんの流儀 すべてを自分で創り出した天才の物理学人生 1,360
1,360
× 悲劇の王妃 (少女世界文学全集13) 悲劇の王妃 (少女世界文学全集13) 1,460
1,460
× 無機化学入門 対称性と構造 (MCL 4) 無機化学入門 対称性と構造 (MCL 4) 1,260
1,260
× 保育所の給食管理 (保育所健康管理講座3) 保育所の給食管理 (保育所健康管理講座3) 1,460
1,460
× 東北哲学会年報 No.30 2014年 東北哲学会年報 No.30 2014年 460
460
× コペルニクス・天球回転論 コペルニクス・天球回転論 4,160
4,160
× 重力の再発見 アインシュタインの相対論を超えて 重力の再発見 アインシュタインの相対論を超えて 1,160
1,160
× 見えない宇宙 理論天文学の楽しみ 見えない宇宙 理論天文学の楽しみ 960
960
× 田植え地蔵 (まんが日本昔ばなし8) 田植え地蔵 (まんが日本昔ばなし8) 960
960
× 生物学史展望 生物学史展望 1,660
1,660
× 分析哲学の現在 (哲学の現在 7) (世界思想ゼミナール) 分析哲学の現在 (哲学の現在 7) (世界思想ゼミナール) 1,160
1,160
× 万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測 万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測 1,460
1,460
× 20242img110 科学と宗教 合理的自然観のパラドクス 2,200
2,200
× 科学哲学 46-2 (2013年) 科学哲学 46-2 (2013年) 760
760
× Img2022073 推測と反駁 科学的知識の発展 (叢書・ウニベルシタス 95) 7,400
7,400
× 科学哲学 38−1 (2005年) 科学哲学 38−1 (2005年) 760
760
× 科学哲学 32−1 (1999年) 科学哲学 32−1 (1999年) 760
760
× 20242img107 一七世紀科学革命 (ヨーロッパ史入門) 1,660
1,660
× 20242img114 知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか 4,300
4,300
× エンジニアリングの真髄 なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか エンジニアリングの真髄 なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか 1,460
1,460
× ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945) ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945) 1,660
1,660
× 情報の数理 (数理科学シリーズ 11) 情報の数理 (数理科学シリーズ 11) 1,260
1,260
× セイレムの魔術 17世紀ニューイングランドの魔女裁判 セイレムの魔術 17世紀ニューイングランドの魔女裁判 2,960
2,960
× ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究 ビクトリア時代のアマチュア天文家 19世紀イギリスの天文趣味と天文研究 8,960
8,960
× 紙と鉛筆と加速器と 素粒子物理学の興亡 紙と鉛筆と加速器と 素粒子物理学の興亡 2,460
2,460
× ニュー・アーケイディア (ペンブルック伯爵夫人のアーケイディア 第1巻) ニュー・アーケイディア (ペンブルック伯爵夫人のアーケイディア 第1巻) 960
960
× 科学哲学 42−1 (2009年) 科学哲学 42−1 (2009年) 760
760
× 科学哲学 44−1 (2011年) 科学哲学 44−1 (2011年) 760
760
× 地球科学の巨人たち 科学者たちの素顔に迫る 地球科学の巨人たち 科学者たちの素顔に迫る 1,960
1,960
× ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955 ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955 1,960
1,960
× 化学史研究 2011年 第38巻第2号(通巻第135号) 化学史研究 2011年 第38巻第2号(通巻第135号) 1,060
1,060
× くまげら かがくのとも 通巻132号 (1980年3月号) くまげら かがくのとも 通巻132号 (1980年3月号) 960
960
× (洋書・英文) The Men Who Measured The Universe (洋書・英文) The Men Who Measured The Universe 1,160
1,160
× 科学哲学 33−2 (2000年) 科学哲学 33−2 (2000年) 760
760
× 20230822img006 生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む 1,860
1,860
× なぜ科学を語ってすれ違うのか ソーカル事件を超えて なぜ科学を語ってすれ違うのか ソーカル事件を超えて 1,960
1,960
× (洋書・英文) Moving Heaven and Earth Copernicus and the Solar System (洋書・英文) Moving Heaven and Earth Copernicus and the Solar System 1,260
1,260
× 舌切り雀 (日本昔ばなし26) 舌切り雀 (日本昔ばなし26) 960
960
× ゆきのこうま (母と子の絵本22) ゆきのこうま (母と子の絵本22) 1,960
1,960
× 20242img125 化学史研究 2007年 第34巻第4号(通巻第121号) 1,060
1,060
× 太陽の科学 (福音館の科学シリーズ) 太陽の科学 (福音館の科学シリーズ) 1,460
1,460
× エリアーデ=クリアーヌ往復書簡 1972-1986 エリアーデ=クリアーヌ往復書簡 1972-1986 3,960
3,960
× 我らの時代のための哲学史 トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論 我らの時代のための哲学史 トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論 3,460
3,460
× 科学的知の探求 科学の歴史・論理・哲学 科学的知の探求 科学の歴史・論理・哲学 1,960
1,960
× 医学と芸術 生命と愛の未来を探る ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト 医学と芸術 生命と愛の未来を探る ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト 1,560
1,560
× 新訳 ダンネマン 大自然科学史 5 十七世紀から十八世紀までの科学 新訳 ダンネマン 大自然科学史 5 十七世紀から十八世紀までの科学 1,460
1,460
× 宗教学的回心研究 新島襄・清沢満之・内村鑑三・高山樗牛 宗教学的回心研究 新島襄・清沢満之・内村鑑三・高山樗牛 8,160
8,160
× 伊東俊太郎著作集 11 対談・エッセー・著作目録 伊東俊太郎著作集 11 対談・エッセー・著作目録 4,460
4,460
× 化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号) 化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号) 1,060
1,060
× (洋書・英文) Joan Baptista Van Helmont : Reformer of Science and Medicine (Cambridge Monographs on the History of Medicine) (洋書・英文) Joan Baptista Van Helmont : Reformer of Science and Medicine (Cambridge Monographs on the History of Medicine) 4,960
4,960
× 歴史のなかの科学コミュニケーション 歴史のなかの科学コミュニケーション 1,160
1,160
× 現代物理学の創造 2 仁科記念講演録集 現代物理学の創造 2 仁科記念講演録集 1,160
1,160
× 科学哲学 40−1 (2007年) 科学哲学 40−1 (2007年) 760
760
× 夢みる飛行船 イカロスからツェッペリンまで 夢みる飛行船 イカロスからツェッペリンまで 2,460
2,460
× 科学と宗教 神秘主義の科学的背景 科学と宗教 神秘主義の科学的背景 660
660
× (洋書 オランダ)Willem en Dikke Teun (洋書 オランダ)Willem en Dikke Teun 2,460
2,460
× アメリカの科学者たち 避雷針からサイクロトロンまで (創元科学叢書 49) アメリカの科学者たち 避雷針からサイクロトロンまで (創元科学叢書 49) 6,260
6,260
× 数理科学 2013年11月号 特集−理論物理と実験物理の交錯 刺激しあい発展する姿に迫る 数理科学 2013年11月号 特集−理論物理と実験物理の交錯 刺激しあい発展する姿に迫る 660
660
× 光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊) 光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊) 9,660
9,660
× 化学史研究 1996年 第23巻第2号 (通巻第75号) 化学史研究 1996年 第23巻第2号 (通巻第75号) 1,060
1,060
× 近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論 近藤洋逸数学史著作集 3 数学の誕生・近代数学史論 3,660
3,660
× 三法方典 (江戸科学古典叢書 26) 三法方典 (江戸科学古典叢書 26) 9,660
9,660
× 日本の科学と文明 縄文から現代まで 日本の科学と文明 縄文から現代まで 3,360
3,360
× 気象研究ノート 第213号(2007) 次世代へ伝えたいこと−あのひとからの助言 (日本気象学会創立125年特別号第1部) 気象研究ノート 第213号(2007) 次世代へ伝えたいこと−あのひとからの助言 (日本気象学会創立125年特別号第1部) 1,260
1,260
× 科学の歴史 15講 科学の歴史 15講 1,460
1,460
× 芸術・科学の遺産の継承 モーツァルト、ベートーヴェン、ファント・ホッフ、エミール・フィッシャー 芸術・科学の遺産の継承 モーツァルト、ベートーヴェン、ファント・ホッフ、エミール・フィッシャー 760
760
× 確率についての手紙 (講談社学術文庫) 確率についての手紙 (講談社学術文庫) 360
360
× 化学史研究 2009年 第36巻第2号(通巻第127号) 化学史研究 2009年 第36巻第2号(通巻第127号) 1,060
1,060
× 化学史研究 2004年 第31巻第2号(通巻第107号) 化学史研究 2004年 第31巻第2号(通巻第107号) 1,060
1,060
× (洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth (洋書・英文) Latitude & the Magnetic Earth 1,960
1,960
× ロジカル・ディレンマ ゲーデルの生涯と不完全性定理 ロジカル・ディレンマ ゲーデルの生涯と不完全性定理 2,660
2,660
× 後期ギリシア科学 アリストテレス以後 (叢書・ウニベルシタス 662) 後期ギリシア科学 アリストテレス以後 (叢書・ウニベルシタス 662) 2,560
2,560
× 大森荘蔵 哲学の見本 (再発見 日本の哲学) 大森荘蔵 哲学の見本 (再発見 日本の哲学) 660
660
× 図解 アメリカ発明史 ふしぎで楽しい特許の歴史 図解 アメリカ発明史 ふしぎで楽しい特許の歴史 1,560
1,560
× 1ねん1くみ1ばんジャンプ! (こどもおはなしランド78) 1ねん1くみ1ばんジャンプ! (こどもおはなしランド78) 960
960

お買い物カゴの合計

小計 181,760
配送

北海道 に配送します。

合計 196,025