× |
|
ヤッちゃん (新編 雨の日文庫 第1集4) |
1,360円 |
|
1,360円 |
× |
|
詩集 魔の満月 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
気象研究ノート 第213号(2007) 次世代へ伝えたいこと−あのひとからの助言 (日本気象学会創立125年特別号第1部) |
1,260円 |
|
1,260円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第9巻第12号 1973年(昭48)3月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブック ジュニア 第45巻第9号 1981年(昭56)9月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブック 第43巻第6号 1979年(昭54)6月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
出発は遂に訪れず (雨の日文庫 第4集9 現代日本文学・戦中戦後編) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
クマのプーさんとぼく |
960円 |
|
960円 |
× |
|
それでも人のつもりかな |
960円 |
|
960円 |
× |
|
一七世紀科学革命 (ヨーロッパ史入門) |
1,900円 |
|
1,900円 |
× |
|
マルクス主義の現実的諸問題 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
飛行船ものがたり |
2,400円 |
|
2,400円 |
× |
|
もりのおくのちいさなひ おはなしチャイルドリクエストシリーズ |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
化学史研究 1996年 第23巻第4号(通巻第77号) |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
ハックルベリィ・フィン (痛快 世界の冒険文学17) |
1,160円 |
|
1,160円 |
× |
|
わにわにのおでかけ こどものとも 年少版 通巻330巻(2004年9月号) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ツェッペリン飛行船 ノスタルジック写真集 |
1,300円 |
|
1,300円 |
× |
|
母の友 1999年7月号 554号 絵本作家訪問:片山健さん |
960円 |
|
960円 |
× |
|
かがみのなかのぼうや (小学館の創作童話シリーズ10) ※状態はよくありません |
960円 |
|
960円 |
× |
|
豊島与志雄と児童文学 夢と寓意の物語 (日本児童文化史叢書18) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ドコドン こどものくに チューリップ版 第37巻第10号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第16巻第1号 1979年(昭54)4月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
うまれる たくさんのふしぎ 1991年7月号 76号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ロボットのくに SOS こどものとも 通巻418号 (1991年1月号) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第7巻10第号 1971年(昭46)1月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか |
4,300円 |
|
4,300円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第2巻第7号 1965年(昭40)10月号 付録おかあさんの本あり |
2,160円 |
|
2,160円 |
× |
|
椅子づくり百年物語 床屋の椅子からデザイナーズチェアーまで (百の知恵双書 010) |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
あっくんのタオル こどものくに ひまわり版 第44巻第8号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
現代医療の法と倫理(下) 受精卵診断と生命政策の合意形成 ドイツ連邦議会審議会答申 |
2,200円 |
|
2,200円 |
× |
|
ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか? |
4,160円 |
|
4,160円 |
× |
|
世界偉人伝全集 6 ノーベル 世界文化の恩人 |
1,100円 |
|
1,100円 |
× |
|
ぼくは カンカラカン こどものくに チューリップ版 第37巻第6号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
風呂桶 (雨の日文庫 第4集12 現代日本文学・戦中戦後編) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド7 特集:うみのおまわりさん(1981年7月号 第18巻第4号) |
2,260円 |
|
2,260円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第3巻第4号 1966年(昭41)7月号 |
1,560円 |
|
1,560円 |
× |
|
かめのおひるね こどものとも 0.1.2 通巻152号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
化学史研究 1996年 第23巻第2号 (通巻第75号) |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
化学史研究 2006年 第33巻第3号(通巻第116号) |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
あかねのきゃんばす こどものとも 年中向き 通巻141号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
りこうすぎた王子 プリンス・プリジオ (岩波少年文庫復刻版) |
2,460円 |
|
2,460円 |
× |
|
らいおんの おおぞん キンダーブック -情操 (第12第6編 1975年9月号) |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
歴史における数学 |
660円 |
|
660円 |
× |
|
空間の概念 (物理の基本概念シリーズ) |
7,260円 |
|
7,260円 |
× |
|
ころんだのだあれ こどものくに たんぽぽ版 第23巻第11号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者 |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
西遊妖猿伝 西域編 1巻(流沙河の章) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
化学史研究 2004年 第31巻第2号(通巻第107号) |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
Prolog-KABA入門 (岩波コンピュータサイエンス) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
空色のたまご (偕成社版) |
3,460円 |
|
3,460円 |
× |
|
わたしの空と五・七・五 (文学の扉) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ユークリッド『原論』の成立 古代の伝承と現代の神話 |
4,900円 |
|
4,900円 |
× |
|
のら犬サブ (新編 雨の日文庫 第2集14) |
1,960円 |
|
1,960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第8巻10第号 1972年(昭47)1月号 ※カード・えほんのしおり・工作付録あり |
960円 |
|
960円 |
× |
|
にれのまち キンダーブック 観察絵本(第26集第11編 1972年2月) ※つばめのおうちと付録あり |
2,460円 |
|
2,460円 |
× |
|
ヘッケルと進化の夢 一元論、エコロジー、系統樹 |
2,600円 |
|
2,600円 |
× |
|
「はかる」世界 「魂のはかり」から「電気のはかり」まで |
1,300円 |
|
1,300円 |
× |
|
THE DOG'S DINNER PARTY 犬の晩さん会 (復刻 世界の絵本館 オズボーン・コレクション) |
1,160円 |
|
1,160円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第3巻第10号 1967年(昭42)1月号 ※おかあさんの本・こども付録:すごろくあり |
2,060円 |
|
2,060円 |
× |
|
(洋書・英文) Joan Baptista Van Helmont : Reformer of Science and Medicine (Cambridge Monographs on the History of Medicine) |
4,960円 |
|
4,960円 |
× |
|
熱き探究の日々 DNA二重らせん発見者の記録 |
1,000円 |
|
1,000円 |
× |
|
さよならピンク・ピッグ (文学の扉33) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ばかのイワヌシカ (新編 雨の日文庫第1集16) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第8巻1第号 1971年(昭46)4月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
鶴 (雨の日文庫 第4集8 現代日本文学・戦中戦後編) |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
細胞学の歴史 生命科学を拓いた人びと |
1,300円 |
|
1,300円 |
× |
|
名著復刻全集 子供の四季 |
2,960円 |
|
2,960円 |
× |
|
野心あらためず 日高見国伝 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
たべるかな こどものくに チューリップ版 第37巻第12号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
虚数の話 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
くまになったなまけもの 日本民話 こどものくに ひまわり版 第46巻第9号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
いつものように こどものくに チューリップ版 第39巻第6号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
寺田寅彦と医学・生物の世界 |
750円 |
|
750円 |
× |
|
チャイルドブック 第43巻第9号 1979年(昭54)9月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第8巻8第号 1971年(昭46)11月号 *工作付録あり |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブック ジュニア 第47巻第1号 1983年(昭58)1月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
発見はいかに行なわれるか |
1,900円 |
|
1,900円 |
× |
|
はるかぜのホネホネさん こどものとも 年中向き 通巻195号 |
1,260円 |
|
1,260円 |
× |
|
架ける橋 永遠の愛に |
300円 |
|
300円 |
× |
|
脚気の歴史 ビタミン発見以前 |
12,000円 |
|
12,000円 |
× |
|
スマイル・ムーンの夜に (teens' best selections47) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ひかるゴンドラ (小学館の創作童話シリーズ36) ※状態はよくありません |
1,160円 |
|
1,160円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第11巻第4号 1974年(昭49)7月号 ※えほんのしおり・工作ふろくあり |
960円 |
|
960円 |
× |
|
母の友 2001年10月号 581号 ~江戸の女性写真師 島隆 |
1,660円 |
|
1,660円 |
× |
|
35の名著でたどる科学史 科学者はいかに世界を綴ったか |
1,000円 |
|
1,000円 |
× |
|
発明家は子ども! |
660円 |
|
660円 |
× |
|
季節風 131 2017年夏 全国児童文学同人誌連絡会 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 5 18世紀の数学 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ヴェールをとる科学 科学と女性性 |
1,660円 |
|
1,660円 |
× |
|
方法の擁護 科学的研究プログラムの方法論 |
6,900円 |
|
6,900円 |
× |
|
家系のしらべ方 わが家の先祖研究から系図・系譜作成まで |
300円 |
|
300円 |
× |
|
100年に一人の椅子職人 長原實とカンディハウスのデザイン・スピリッツ |
300円 |
|
300円 |
× |
|
ガリレオの振り子 時間のリズムから物質の生成へ (叢書・ウニベルシタス 945) |
1,800円 |
|
1,800円 |
× |
|
マッチうりの少女 (世界のメルヘン絵本6) |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
西遊妖猿伝 西域編 2巻(粟特城の章) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
聖書の謎 歴史読本ワールド 特別増刊’87ー1 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
THE BIRTH-DAY GIFT or the joy of a New Doll 誕生日の贈り物 (復刻 世界の絵本館 オズボーン・コレクション) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
(洋書・英文) Galileo's Daughter A Historical Memoir of Science, Faith, and Love |
2,460円 |
|
2,460円 |
× |
|
通史 日本の科学技術 別巻 総索引・年表 |
1,260円 |
|
1,260円 |
× |
|
熱輻射実験と量子概念の誕生 |
9,600円 |
|
9,600円 |
× |
|
(洋書 オランダ) Het grote avonturenboek van Liselotje |
1,760円 |
|
1,760円 |
× |
|
数理科学 2013年11月号 特集−理論物理と実験物理の交錯 刺激しあい発展する姿に迫る |
650円 |
|
650円 |
× |
|
チャイルドブック 第43巻第12号 1979年(昭54)12月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
山賊のむすめローニャ (岩波 世界児童文学集24) |
1,960円 |
|
1,960円 |
× |
|
主役コンプレックス (名作転生) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第3巻第11号 1967年(昭42)2月号 |
1,760円 |
|
1,760円 |
× |
|
哲学講義1 (認識1)付録月報あり |
300円 |
|
300円 |
× |
|
季節風 132号 2017年秋 全国児童文学同人誌連絡会 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
徹底検証 21世紀の全技術 |
1,000円 |
|
1,000円 |
× |
|
チャイルドブック ジュニア 第46巻第2号 1982年(昭57)2月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
ブレークスルーの科学 ノーベル賞学者・白川英樹博士の場合 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
えがおがいいね こどものくに たんぽぽ版 第22巻第1号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
絵本 (雨の日文庫 第4集10 現代日本文学・戦中戦後編) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
シャーロットのおくりもの |
960円 |
|
960円 |
× |
|
古本分類事典 日本近代文学編 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
なかよし もこ もぐ 学研ワールドえほん 通巻第85号 |
2,960円 |
|
2,960円 |
× |
|
光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊) |
9,660円 |
|
9,660円 |
× |
|
戦後日本をダメにした100人(山手新書) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
歌行燈 (岩波文庫) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
はなさけひゅう おはなしチャイルドリクエストシリーズ12 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
向こう横町のおいなりさん (少年少女/創作文学) |
1,160円 |
|
1,160円 |
× |
|
奇跡のリンゴ 絶対不可能をくつがえした農家 木村秋則の記録 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
ゆきのこうま (母と子の絵本22) |
1,960円 |
|
1,960円 |
× |
|
ワンダーブック 第4巻第8号 1971年11月号(昭46年11月) |
2,960円 |
|
2,960円 |
× |
|
チャイルドブックゴールド 第1巻第10号 1965年(昭40)1月号 ※おかあさんのほん・すごろく付録あり |
3,560円 |
|
3,560円 |
× |
|
北海道文学地図 北海道文学館編 |
300円 |
|
300円 |
× |
|
生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む |
1,900円 |
|
1,900円 |
× |
|
生物学史展望 |
1,660円 |
|
1,660円 |
× |
|
生物のなぞをといた人びと (日本少年文庫 10) |
5,600円 |
|
5,600円 |
× |
|
おぼうさんになった どろぼう 日本民話 こどものくに ひまわり版 第44巻第9号 |
1,060円 |
|
1,060円 |
× |
|
しいい こどものくに たんぽぽ版 第24巻第9号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
チャイルドブック ジュニア 第45巻第4号 1981年(昭56)4月号 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
母の友 1994年12月号 499号 特集:銚子電鉄物語/付録・親子で楽しむ変わり絵 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
おおきくなりたい こりすのもぐ ちいさなかがくのとも 通巻13号 (2003年4月号) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
もういちどあいたいな こどものくに ひまわり版 第37巻第12号 |
1,460円 |
|
1,460円 |
× |
|
嘘発見器よ永遠なれ 「正義の機械」に取り憑かれた人々 |
1,960円 |
|
1,960円 |
× |
|
もし冬が来たら (児童図書館 文学の部屋) |
960円 |
|
960円 |
× |
|
言語学を学ぶ人のために |
300円 |
|
300円 |
× |
|
ボルツマン先生、黄金郷を旅す (パリティブックス) |
2,460円 |
|
2,460円 |
× |
|
ビジュアル版 本の歴史文化図鑑 5000年の書物の力 |
5,960円 |
|
5,960円 |
× |
|
おなら かがくのとも傑作集 |
960円 |
|
960円 |
× |
|
環境科学の歴史 1 (科学史ライブラリー) |
2,760円 |
|
2,760円 |
× |
|
万華鏡 師と友と作家との出会い (TOMO選書) |
300円 |
|
300円 |
× |
|
ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955 |
1,960円 |
|
1,960円 |
× |
|
三人の0点くん (新編 雨の日文庫 第3集13) |
1,460円 |
|
1,460円 |
|