に投稿

第143回 帆船・キャンプファイア・海賊・楽しい夏休み!

「ツバメ号とアマゾン号 ランサム・サーガ1」 岩波書店 アーサー・ランサム全集版:1967年6月発行 487ページ (新訳版 ランサム・サーガ岩波少年文庫版 上下巻:2010年7月 340ページ/332ページ) アーサー […]

に投稿

第144回 青銅器時代の少年ってどんなだったでしょう

イングランド、青銅器時代が舞台、少年の成長を描いた物語。愛犬との絆、友情、少年から青年への通過儀礼、とどきどきわくわく、てんこもり。 青銅器時代とは、青銅(錫と銅を合わせた金属)を使った金属の道具が使われた時代で、石で作 […]

に投稿

第145回 怖がり屋の少年の大冒険。

「ローワンと魔法の地図」 あすなろ書房 2000年8月発行 216ページ エミリー・ロッダ/著者 さくまゆみこ/訳 佐竹美保/画家 原著「ROWAN OF RIN」 Emily Rodda 1993年 シリーズ「ローワン […]

に投稿

第146回 ウチは世界一不幸な少女や

今回ご紹介しますのは、わたしの大好きな漫画「じゃりン子チエ」です。 大阪が舞台、コテッコテの大阪弁の会話で描かれた漫画です。 関西では、夏休みにテレビで放送されるアニメの定番といえばこれだったのですが、関西以外だとそうじ […]

に投稿

第148回 愛ってなんなのでしょ?

今回は、磯みゆきさんの物語を2点ご紹介いたします。 愛とは何かがテーマです。愛ってなに、とは使い古された言葉かもしれませんが、生きていくうちに必ずつきあたるカベ、といっても良いと思います。 「みてても、いい?(ポプラ ち […]